第12回ROUTE成果報告会が、2023年3月27日に中央図書館メディアセンター・ラウンジにて、久々の対面式で開催されました。各EPから24名のポスター発表があり、40名に上る参加者を集めました。 素晴らしい発表が数多く行われており、発表者…
東進ハイスクール協力のもと、ROUTEに関する紹介動画が公式YouTubeチャンネル「東進TV」にて公開中です。 【横浜国立大学 理工学部Route】“面白い”を見つけて成長する|宇宙から医療まで 最先端の研究に1年生から参加できる|勉強・…
2022年9月30日(金)に中央図書館一階メディアホールにてROUTE学生交流会が開催されます。 ROUTE生の皆さんは奮ってご参加ください。 開催日時:9月30日(金) 第一部 研究発表会12:30~14:00 第二部 交流会 14:2…
最先端研究の教育費支援を 横国大、ネットで寄付募る
機械工学EPの北村研究室にて、H29年度秋学期に実施されたROUTE研究「空飛ぶ車の空力解析」が8月29日放映の『NHK ニュースウォッチ9』にて紹介されました。 以下の動画の2分30秒くらいからです。
クラウドファンディングに挑戦中! ROUTEプログラムは、学生全員が参加するのものではなく、自ら手を挙げた、やる気のある学生のみが参加できる仕 組みです。そのため、大学の教育費から予算を継続的に支出することは難しいという現状があります。これ…
理工学部長によるEncourageの会がありました。 サイエンス・インカレで賞を受賞した学生等に対して、 渡邉理工学部長からお祝いの言葉とCREATESマグネットの贈呈がありました。各自、研究内容や受賞に至った理由などを簡単に紹介しました。
参議院予算委員会で本学理工学部「ROUTE」プログラムが紹介されました。 http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/19860/detail.html
第7回サイエンス・インカレにて、下記の学生が賞を受賞しました。 機械EP(北村研究室) グッドパフォーマンス賞 3年生 藤本 剛史 化学EP(川村研究室) DERUKUI賞 3年生 金井 典子 バイオEP(福田研究室) DERUKUI賞 4…
H29年度秋学期ROUTE合同成果報告会を以下の内容で開催します。 日時: 3/30/2018, 13:00 – 15:00 場所:総合研究棟 W-202形式:ポスターセッション