- 参加資格
- 化学応用EPの2年生または3年生
- 申込方法〜プロジェクト参加終了まで
-
- プロジェクト閲覧
- ROUTEウェブサイトを閲覧し、Projet Listから興味のあるプロジェクトを選択します。ウェブサイトに掲載されている情報だけでは不十分であるなど、プロジェクトの内容に質問がある場合は、そのプロジェクトの担当教員に直接メールなどの手段で質問してください(基本的に、教員は学生からのどんな質問も歓迎しています)。
- 申込み(締切:随時)
- 【一度の募集期間に,学生が申し込めるプロジェクトはひとつだけです】 参加を希望するプロジェクトを絞り込んだうえで、そのプロジェクトを担当する教員に参加申込みのメールを送ります。学年、学籍番号、氏名を明記してください。
- 面接
- プロジェクトへの参加者は、原則として教員との面接などを経て決定します。
- 決定
- 参加が決定した学生は、担当教員に連絡してその後の進めかたを相談してください。
- プロジェクトスタート
- 担当教員の研究指導のもと、研究プロジェクトを遂行します。原則として、担当教員の研究室に所属して、卒業研究学生(学部生)や大学院生とともに研究プロジェクトに従事します。
- 成果報告会(各学期末を予定)
- 各研究プロジェクトに参加した学生を集めて、プロジェクトを通して得られた成果を発表します(プレゼンテーション形式)。