Research Opportunities for UndergraduaTEs
理工学部・学部学生が最先端の研究に参加できるプロジェクト

🎉火薬学会春季研究発表会にて「優秀講演賞」を受賞!

2023年5月18、19日に東京都機械振興会館にて、対面形式により開催された2023年度火薬学会春季研究発表会において、理工学部化学応用EP3年の菅原寛太さん (ROUTE指導教員: 伊里友一朗 准教授) が優秀講演賞を受賞しました。同研究発表会において口頭発表を行った学生の中から選考委員会による審査を経て、優れた研究発表として評価され、受賞されたものです。

本研究はROUTEプログラムの一環として取り組んだものであり、発表題目は「量子化学計算を用いたイソプロピルアルコール中における過酸化アセトンの生成機構解析」です。化学実験でよく使用される溶媒イソプロピルアルコールは長い時間放置すると爆発性を有する過酸化アセトンが自然に生成・蓄積することが知られていますが、この過酸化アセトンの生成反応経路を理論的に特定し、その生成速度を詳細反応シミュレーションで予測することに成功したことを報告したものです。

火薬学会 2023年度春季研究発表会 受賞者詳細はこちら。               https://www.jes.or.jp/amr/awd/23s_awd.html