Research Opportunities for UndergraduaTEs
理工学部・学部学生が最先端の研究に参加できるプロジェクト

How to join

趣旨
ROUTEは学部生のみなさんが最先端の研究に参加できるプロジェクトです。ROUTEに参加することで、早い段階から情報工学分野の先端研究に触れることができます。ROUTEを通して、研究の面白さを体感するとともに講義科目の重要性や意義を深く理解することを期待しています。また、研究室の卒研生や大学院生と交流することができるため、自分のキャリアプランの良い参考になると思います。
参加資格
情報工学EPの1年生から3年生(ただし、1年生は秋学期からのみ)
申込方法〜プロジェクト参加終了まで(2023年度秋学期版)
研究テーマの閲覧
ROUTEウェブサイトのProjet Listから各教員・研究室の研究テーマを閲覧します。ウェブサイトに掲載されている情報だけでは不十分であるなど、内容に質問がある場合は、担当教員に直接メールなどの手段で質問してください(基本的に、教員は学生からのどんな質問も歓迎しています)。
申込み(締切:2023/10/13(金) 17:00)
【一度の募集期間に,学生が申し込める教員・研究室はひとつだけです】 希望する教員・研究室を絞り込んだうえで、下記のリンク先から必要事項を送信してください。
https://forms.gle/PxEZE8CRfA4GKXbz5
面接(2023/10/16(月)以降)
プロジェクトへの参加者は、原則として複数の教員との面接などを経て選抜します。具体的な面接日時などは、担当教員とメールなどで相談して決定します。 採否は応募者の希望と研究室のテーマのマッチングを考慮して決定するので、マッチング面接には、どのようなことをやってみたいのか自分の考えをまとめて臨んでください。
選抜結果発表(採否決定後随時)
面接などによる採否結果を発表します。採用が決定した学生は、担当教員に連絡してその後の進めかたを相談してください。
プロジェクトスタート
担当教員の研究指導のもと、研究プロジェクトを遂行します。原則として、担当教員の研究室に所属して、卒業研究学生(学部生)や大学院生とともに、研究プロジェクトに従事します。
成果報告
各研究プロジェクトに参加した学生を集めて、プロジェクトを通して得られた成果を発表します(時期・形式未定)。
注意事項
ROUTE参加の有無は卒業研究配属とは無関係です。また、ROUTE参加による単位取得はできません。 前の学期から継続希望の場合も再度申込みしてください。 各研究室の受入可能人数には上限があります。 新型コロナウィルス感染拡大対策のため、面接や研究指導をリモートで行う可能性があります。また、新型コロナウィルスの影響で各研究室の受け入れ人数や取り扱える研究テーマについても通常とは異なってしまう可能性があります。